モリジュンヤ

社会編集家、inquire代表。社会編集家。多様な分野を横断して、社会に存在する資源を…

モリジュンヤ

社会編集家、inquire代表。社会編集家。多様な分野を横断して、社会に存在する資源を必要とする人につなぎ、創造性が解放されるよう編み合わせています。岐阜出身、東京在住。

マガジン

  • 小さな経営実践

    自然や文化、社会などさまざまなものからヒントを得ながら、それらにも価値を還元する経営に取り組むための思考や実践の記録です。

  • 暮らしが仕事、仕事が暮らし。

    日々の仕事や暮らしのことを綴る日記のようなブログです。 マガジンタイトルは、陶工・河井寬次郎の言葉より。

  • コンテンツログ

    本、映画、アニメ、マンガなど、自分の文化的な土壌を耕してくれるコンテンツについての体験メモのようなもの。

  • 現代編集論

    編集の新しい可能性を深化、探索における思索をまとめていきます。

  • デザインとテクノロジー

    このマガジンでは生活や仕事、社会をより良くするためのデザインやテクノロジーについてまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    新世代エディターズファイル 越境する編集ーデジタルからコミュニティ、行政まで

    影山裕樹
  • 商品画像

    フリーランス&“複"業で働く! 完全ガイド (日経ムック)

    一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
  • 商品画像

    SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて

  • 商品画像

    ソーシャルデザイン (アイデアインク)

記事一覧

BtoB領域におけるコンテンツの役割

インクワイアでは、コンテンツの戦略立案やディレクション、マネジメントなどのサポートを行っています。特に、BtoBにおけるコンテンツづくりが多く、今回はBtoB領域におけ…

モリジュンヤ
3週間前
1

デジタル時代におけるリーダーの情報発信

「情報収集」「情報共有」「エンゲージメント」のフレームワークで、対話を通してフォロワーとの信頼関係を深め、目標を達成するリーダー像を紹介したシャーリーン・リー氏…

モリジュンヤ
3週間前
3

限られた人に深く届ける

2021年の終わりに、インクワでポッドキャストをはじめ、こんなエントリを書いていました。文章ではまとまっていない情報を届けつつ、同時に思考を整理するきっかけになれば…

モリジュンヤ
3週間前
3

イトーキ中央研究所、10年後のオフィスとモノづくりに関する長期ビジョン「CENTRAL Lab.の世界線」を発表

オフィスとオフィス家具づくりに今後訪れる課題に長期的視点で取り組むため、2023年1月にイトーキに新設された組織イトーキ中央研究所は、10年後を見据えたオフィスとモノ…

モリジュンヤ
3週間前

「拡張知能」としてのAI

編集やライターの仕事をしていると、AIによる影響がどこまで早く、またどれだけ広がっていくのかを無視できません。まだ過渡期ではありますが、AIの進歩によってライターが…

モリジュンヤ
3週間前
3

Figma Slidesを使ってみようと思う

コラボレーションしながらデザインをするためのツールとして世界で利用されている「Figma」から、2024年6月にスライドをデザインするプロダクト「Figma Slides」がリリース…

モリジュンヤ
3週間前
6
BtoB領域におけるコンテンツの役割

BtoB領域におけるコンテンツの役割

インクワイアでは、コンテンツの戦略立案やディレクション、マネジメントなどのサポートを行っています。特に、BtoBにおけるコンテンツづくりが多く、今回はBtoB領域におけるコンテンツの価値について書いてみます。

BtoBと一口に表現しても、ビジネスは多様です。インクワイアが支援するのはSaaSをはじめとするソフトウェアや、いまはまだ形になっていない新しいテクノロジーやソリューションなどに関するコン

もっとみる
デジタル時代におけるリーダーの情報発信

デジタル時代におけるリーダーの情報発信

「情報収集」「情報共有」「エンゲージメント」のフレームワークで、対話を通してフォロワーとの信頼関係を深め、目標を達成するリーダー像を紹介したシャーリーン・リー氏による『エンゲージド・リーダー ― デジタル変革期の「戦略的につながる」技術 』という書籍があります。

同書では、GE会長、IBM社長、シスコ会長などの経営者が、なぜソーシャルメディアに時間をかけているのか、いかにステークホルダーと関係を

もっとみる
限られた人に深く届ける

限られた人に深く届ける

2021年の終わりに、インクワでポッドキャストをはじめ、こんなエントリを書いていました。文章ではまとまっていない情報を届けつつ、同時に思考を整理するきっかけになれば、と考えていたようです。

当初、想定していた価値は、狙い通りに一定の手応えを得られたように思います。想定していなかったのは、会社に関心を持ってくれた人が聴いてくれることがあり、内容に深く共感してくれること。

面談や打ち合わせなどの限

もっとみる
イトーキ中央研究所、10年後のオフィスとモノづくりに関する長期ビジョン「CENTRAL Lab.の世界線」を発表

イトーキ中央研究所、10年後のオフィスとモノづくりに関する長期ビジョン「CENTRAL Lab.の世界線」を発表

オフィスとオフィス家具づくりに今後訪れる課題に長期的視点で取り組むため、2023年1月にイトーキに新設された組織イトーキ中央研究所は、10年後を見据えたオフィスとモノづくりのビジョンを発表しました。

同研究所は、空間デザイン、プロダクトデザイン、開発設計、樹脂材料、3DCADなどの専門人材が所属し、10年後の働き方を見据えたオフィスとオフィス家具のあり方、素材、設計手法、生産技術に関するリサーチ

もっとみる
「拡張知能」としてのAI

「拡張知能」としてのAI

編集やライターの仕事をしていると、AIによる影響がどこまで早く、またどれだけ広がっていくのかを無視できません。まだ過渡期ではありますが、AIの進歩によってライターが不要になるのではという話は頻繁に登場します。そんなAIとライターの関係において、面白いブログがあったのでピックアップ。

現状のトレンドのままLLM開発が続いていけば、遠くない未来に利用可能なテキストデータが枯渇する。そして、データが枯

もっとみる
Figma Slidesを使ってみようと思う

Figma Slidesを使ってみようと思う

コラボレーションしながらデザインをするためのツールとして世界で利用されている「Figma」から、2024年6月にスライドをデザインするプロダクト「Figma Slides」がリリースされました。ホワイトボードとしてつかえるプロダクト「FigJam」に続き、Figmaの機能特化のプロダクトですね。

Figmaをデザインツールとして日常的に利用する人は、そのままFigmaでスライドを作成していました

もっとみる