モリジュンヤ
記事一覧
無為とネガティブ・ケイパビリティ
複雑な問題への対応、長期的に物事に取り組む、システムチェンジなど、取り組むべきことが様々な観点から語られます。こうした対応を進めていく際に、共通して必要になるのが「ネガティブ・ケイパビリティ」です。
枝廣淳子さんが書かれたこちらの本を読んで、ネガティブ・ケイパビリティについての理解を深められただけでなく、システム思考やU理論、バックキャスティングなど、他のキーワードとのつながりも整理できました。
あえてお酒を飲まない「ソバーキュリアス」の実践
コンビニの棚を見ると、ノンアルコールの種類もかなり充実してきました。いろんな味のノンアルコールがあると、選ぶ楽しさも増えます。
ふと気になってノンアルコールはどれくらい広がっているのだろうかと調べてみると、サントリーの調査によれば2023年のノンアルコール飲料市場は10年前の約1.4倍の市場規模に成長しているそうです。2024年も対前年101%で成長が見込まれているそうなので、少しずつ成長してい
ライターの案件ポートフォリオを考える
会社のSlack内でライターとしてどうやって仕事を作りだしていくか?という話になったのでメモ的に。
ライターの仕事、文章を書く仕事といっても、目的やジャンルによっても様々です。ひとつあたりの仕事の単価の上値が限られる傾向が強いため、通常は複数の案件を抱えながら仕事をしていきます。
この案件のポートフォリオをどうつくるかというのが大切。案件の位置付けを考える際に、大きく以下のような軸があると考え
多様な生業をブリコラージュする
ウェブの開発などで複数種類の開発技術を習得して、開発業務に様々な需要に応えられるような技能・スキルのことを「フルスタック」と呼びます。
フルスタックという名称で呼ばれていなかったとしても、特定の職種からスタートして、需要に応えて活動を続けてきた結果、従来の職種の枠組みを越えた様々相談ごとに対応している間に、自分が何屋なのかわからなくなるという話も耳にします。
変化の速度がますます加速している中