モリジュンヤ

社会編集家、inquire代表。社会編集家。多様な分野を横断して、社会に存在する資源を…

モリジュンヤ

社会編集家、inquire代表。社会編集家。多様な分野を横断して、社会に存在する資源を必要とする人につなぎ、創造性が解放されるよう編み合わせています。岐阜出身、東京在住。

マガジン

  • デザインとテクノロジー

    このマガジンでは生活や仕事、社会をより良くするためのデザインやテクノロジーについてまとめていきます。

  • gate, by sentence

    • 36本

    ライティングを学び合うコミュニティ「sentence」の会員が運営する共同マガジンです。

  • 現代編集論

    編集の新しい可能性を深化、探索における思索をまとめていきます。

  • インクワイアのオープン社内報

    • 41本

    編集するクリエイティブカンパニー、インクワイアについてのお知らせや活動内容、メンバーによるコラムなどをまとめたオープン社報です。 URL: https://inquire.co.jp/

  • #編集 #ライター 記事まとめ

    • 1,649本

    編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    新世代エディターズファイル 越境する編集ーデジタルからコミュニティ、行政まで

    影山裕樹
  • 商品画像

    フリーランス&“複"業で働く! 完全ガイド (日経ムック)

    一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
  • 商品画像

    SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて

  • 商品画像

    ソーシャルデザイン (アイデアインク)

記事一覧

アクティビティベースに働く場所を変える

その時々の仕事の内容に合わせて、働く場所と時間を自由に選択する「ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」という働き方があります。 元々はオランダから始まっ…

モリジュンヤ
4か月前
3

自主的に会社全体に貢献する「コンテキスト・パフォーマンス」

ビジネスリサーチラボさんのコラムで、組織を支える2つのパフォーマンスについて紹介されていました。このパフォーマンスの考え方が自分にとって、覚えておきたいことだっ…

モリジュンヤ
4か月前

コンテンツメイキングの工程を分解してみる

ありがたいことに、コンテンツづくりのご相談をいただく機会が多々あります。進行する際は、工程をできるだけ細かめに共有しつつ、今どの工程を進めているのか、次にどこを…

モリジュンヤ
4か月前
2

自分の基礎研究的アクションはなにか?

Togetterで、「パリコレに出ている服は、言ってみればファッションの純粋理論であって、ファッションにおける基礎研究のようなもの」という説明がまとめられていました。 …

モリジュンヤ
4か月前
1

映画配給会社ロングライドのポップアップイベントへ

映画配給会社ロングライドが運営するLONGRIDE STOREのポップアップイベント「LONGRIDE STORE POP UP」が開催されるとのことで、映画『関心領域』を観た足で渋谷区神山町に…

モリジュンヤ
4か月前
2

「いい仕事道具」の実物見る展示

PREDUCTS株式会社が、六本木のNew Stand Tokyo Galleryにて開催中の、いい仕事を生む、道具展『WORK TYPES』にお邪魔してきました。 主催であるPREDUCTSはもちろん、teena…

モリジュンヤ
4か月前
アクティビティベースに働く場所を変える

アクティビティベースに働く場所を変える

その時々の仕事の内容に合わせて、働く場所と時間を自由に選択する「ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」という働き方があります。

元々はオランダから始まったワークスタイルで、オフィスの内外を問わず働く場所・時間を自由に選べるため、オフィス以外に自宅やカフェなどを働く場所にすることが可能です。

このアクティビティ・ベースドに働くというのは、会社のワークスタイルだけでなく、個人のワークスタ

もっとみる
自主的に会社全体に貢献する「コンテキスト・パフォーマンス」

自主的に会社全体に貢献する「コンテキスト・パフォーマンス」

ビジネスリサーチラボさんのコラムで、組織を支える2つのパフォーマンスについて紹介されていました。このパフォーマンスの考え方が自分にとって、覚えておきたいことだったのでメモ的に。

仕事におけるパフォーマンスは、与えられた業務をこなすことに加えて、自発的に会社全体に貢献することが重要です。前者は「タスク・パフォーマンス」、後者は「コンテキスト・パフォーマンス」と呼ばれるそうです。

タスク・パフォー

もっとみる
コンテンツメイキングの工程を分解してみる

コンテンツメイキングの工程を分解してみる

ありがたいことに、コンテンツづくりのご相談をいただく機会が多々あります。進行する際は、工程をできるだけ細かめに共有しつつ、今どの工程を進めているのか、次にどこを進めるのかを目線合わせをしています。

工程の一部が認識されていることはあれど、全体像が共有できていることは稀です。そのため、この工程についての考え方を共有する機会もあるのですが、良い機会なので簡単にまとめてみました。

コンテンツメイキン

もっとみる
自分の基礎研究的アクションはなにか?

自分の基礎研究的アクションはなにか?

Togetterで、「パリコレに出ている服は、言ってみればファッションの純粋理論であって、ファッションにおける基礎研究のようなもの」という説明がまとめられていました。

別の領域のなかに例えてみると、その活動が理解できたり、重要性が腹落ちすることってありますよね。新しい技術への挑戦、思想やコンセプトの表現を行う機会を持ち、そこから実地のためにおろしていく。これは他の活動でも大事なことです。

なに

もっとみる
映画配給会社ロングライドのポップアップイベントへ

映画配給会社ロングライドのポップアップイベントへ

映画配給会社ロングライドが運営するLONGRIDE STOREのポップアップイベント「LONGRIDE STORE POP UP」が開催されるとのことで、映画『関心領域』を観た足で渋谷区神山町にあるコンセプトショップ「style department_」へ。

ロングライドは、ジム・ジャームッシュ、ケン・ローチ、ウディ・アレンなどの監督の洋画作品を配給する会社。ポップアップイベントでは、オンライン

もっとみる
「いい仕事道具」の実物見る展示

「いい仕事道具」の実物見る展示

PREDUCTS株式会社が、六本木のNew Stand Tokyo Galleryにて開催中の、いい仕事を生む、道具展『WORK TYPES』にお邪魔してきました。

主催であるPREDUCTSはもちろん、teenage engineeringやHHKBなどの実物も見てみたかったので、一緒にポップアップしてくれたのはありがたい機会。

teenage engineeringなんかはInstagra

もっとみる