モリジュンヤ

編集家、マネジメントエディター。岐阜県出身。個人、組織、社会の変容のために、経営、技術…

モリジュンヤ

編集家、マネジメントエディター。岐阜県出身。個人、組織、社会の変容のために、経営、技術、デザイン、文化、環境など多様な領域を横断的に探究しつつ、活動しています。広義の編集の臨床と研究。インクワイア代表取締役、IDENTITY 取締役、NPO法人soar副代表。

マガジン

  • #編集 #ライター 記事まとめ

    • 1,603本

    編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。

  • コンテンツ感想ログ

    本、映画、アニメ、マンガなどの覚書。体験したもののメモのようなものです。

  • 自然、文化、経営

    自然や文化、社会などさまざまなものからヒントを得ながら、それらにも価値を還元する経営に取り組むための思考や実践の記録。

  • 現代編集論

    編集の新しい可能性を深化、探索における思索をまとめていきます。

  • インクワイアのオープン社内報

    • 36本

    編集するクリエイティブカンパニー、インクワイアについてのお知らせや活動内容、メンバーによるコラムなどをまとめたオープン社報です。 URL: https://inquire.co.jp/

ウィジェット

  • 商品画像

    新世代エディターズファイル 越境する編集ーデジタルからコミュニティ、行政まで

    影山裕樹
  • 商品画像

    フリーランス&“複"業で働く! 完全ガイド (日経ムック)

    一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
  • 商品画像

    SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて

  • 商品画像

    ソーシャルデザイン (アイデアインク)

記事一覧

文章から「論理バグ」をなくすために

「ビジネスでは論理的思考が重要」なんて今さら言うようなことでもありません。が、「言うは易く行うは難し」の典型のようなもので、論理的に考えるというのはなかなか難し…

モリジュンヤ
11時間前
3

プロジェッタツィオーネに学ぶ、「控えめな創造力」

東京ミッドタウン・デザインハブで開催されていた『PROGETTAZIONE (プロジェッタツィオーネ) イタリアから日本へ 明日を耕す控えめな創造力』に行ってきました。 展示タイ…

1

プロジェクトの編集に挑戦する

昔からインクワイアの仕事を手伝ってくれている編集者の岡田くんが新しいプロジェクトを始めました。インディペンデントに活動する音楽アーティストを総合的に支援するミュ…

「自己検閲」を外すライティングプロセス

書籍『自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』を読みました。この書籍のなかで紹介されていたライティングプロセスを経てみようと思い、…

モリジュンヤ
2週間前
18

質問いただくことも多かったので、インクワイアの仕事をまとめました。

内容更新しつつ、わかりやすくまとめていきます。なにかお仕事のご相談があればいつでも!

https://note.com/inquire/n/n1cab667e220d

モリジュンヤ
3週間前
1

自然・文化・歴史を分かり易く人々に伝える技法「インタープリテーション」を学びたい

編集の可能性や、社会において求められる役割を果たすために、他領域の概念に触れてヒントをもらうようにしています。 例えば、非専門家に対して科学的なトピックを伝える…

モリジュンヤ
3週間前
3
文章から「論理バグ」をなくすために

文章から「論理バグ」をなくすために

「ビジネスでは論理的思考が重要」なんて今さら言うようなことでもありません。が、「言うは易く行うは難し」の典型のようなもので、論理的に考えるというのはなかなか難しい。

論理的思考の本は多々ありますが、こちらの書籍はなかでも起こりやすい「論理バグ」をピックアップし、なぜ起こるか、どう対処するかを紹介している書籍でした。

ライターに限らず、文章を書く時間の多い人はなおさら読んだほうがいい書籍だと思い

もっとみる
プロジェッタツィオーネに学ぶ、「控えめな創造力」

プロジェッタツィオーネに学ぶ、「控えめな創造力」

東京ミッドタウン・デザインハブで開催されていた『PROGETTAZIONE (プロジェッタツィオーネ) イタリアから日本へ 明日を耕す控えめな創造力』に行ってきました。

展示タイトルにもなっている「プロジェッタツィオーネ(Progettazione)」とは、イタリア語で「プロジェクトを考えて、実践すること」を意味する言葉。「Design」という用語が一般的でなかった第二次大戦後のイタ

もっとみる
プロジェクトの編集に挑戦する

プロジェクトの編集に挑戦する

昔からインクワイアの仕事を手伝ってくれている編集者の岡田くんが新しいプロジェクトを始めました。インディペンデントに活動する音楽アーティストを総合的に支援するミュージック・インキュベーター「B-Side Incubator」です。

岡田くんはすでにアカデミック・インキュベーター「DeSilo」のプロジェクトも仕掛けており、また違った切り口での活動となります。

こうしたプロジェクトは個人の問いや探

もっとみる
「自己検閲」を外すライティングプロセス

「自己検閲」を外すライティングプロセス

書籍『自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』を読みました。この書籍のなかで紹介されていたライティングプロセスを経てみようと思い、書籍の感想ログを書いてみました。

「文章を書く」「ライティング」という行為について考える。この言葉は人によって抱くイメージが異なる。「何を書くのか」によって違うのだ。そのため、ライティングについて悩みや課題を抱えているとして、その解決につ

もっとみる

質問いただくことも多かったので、インクワイアの仕事をまとめました。

内容更新しつつ、わかりやすくまとめていきます。なにかお仕事のご相談があればいつでも!

https://note.com/inquire/n/n1cab667e220d

自然・文化・歴史を分かり易く人々に伝える技法「インタープリテーション」を学びたい

自然・文化・歴史を分かり易く人々に伝える技法「インタープリテーション」を学びたい

編集の可能性や、社会において求められる役割を果たすために、他領域の概念に触れてヒントをもらうようにしています。

例えば、非専門家に対して科学的なトピックを伝える「サイエンスコミュニケーション」がどのような考えで実践されているかを知ることは、技術に関連したコミュニケーションを行う上でのヒントがあります。

最近、関心を持っているのは「インタープリテーション」。インタープリテーションとは、自然や歴史

もっとみる