モリジュンヤ

編集家。岐阜県出身。経済、技術、デザイン、文化、環境など多様な領域を横断的に探究し、マ…

モリジュンヤ

編集家。岐阜県出身。経済、技術、デザイン、文化、環境など多様な領域を横断的に探究し、マネジメントやディレクションをしています。インクワイア代表取締役、IDENTITY 取締役、NPO法人soar副代表など。noteでは日々の発見や思考を書いています。

マガジン

  • 現代編集論

    編集の新しい可能性を深化、探索における思索をまとめていきます。

  • 小さな経営実践

    自然や文化、社会などさまざまなものからヒントを得ながら、それらにも価値を還元する経営に取り組むための思考や実践の記録です。

  • #編集 #ライター 記事まとめ

    • 1,652本

    編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。

  • 暮らしが仕事、仕事が暮らし。

    日々の仕事や暮らしのことを綴る日記のようなブログです。 マガジンタイトルは、陶工・河井寬次郎の言葉より。

  • ポスト・ライフハック

    このマガジンでは日常生活をより良くするためのスキルや考え方、道具についてまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    新世代エディターズファイル 越境する編集ーデジタルからコミュニティ、行政まで

    影山裕樹
  • 商品画像

    フリーランス&“複"業で働く! 完全ガイド (日経ムック)

    一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
  • 商品画像

    SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて

  • 商品画像

    ソーシャルデザイン (アイデアインク)

記事一覧

編集のチームを育てるための試行錯誤

ギルド的な編集のチーム作りに取り組みはじめて、気づけば2年以上が経過した。しばらく試行錯誤してきて、できたことと、それ以上のできていないことがわかってきた。 編…

18

暑いので7〜8月のミーティングは基本オンラインに

シンガポールから東京に来た友人が「東京はシンガポールより暑いね」と言っていた。カリフォルニアにいる人や、オランダにいる人からは「こちらは涼しいですよ」という連絡…

11

まず、書くことから始める

inquireで運営しているライティングを学び合うコミュニティ「sentence」に参加する会員さんが書く記事の量が増えてきました。 文章を上達させるために、書くことは欠かせ…

11

駅ビル『MINGLE』のDIYがスタートします

僕の地元、美濃加茂市の駅前の空きビルをまちの情報発信基地としてリノベーションするプロジェクトが進んでいます。 国籍や文化の異なる様々な人が集う宿泊環境やイベント…

5

noteを独自ドメインに変更しました

noteの個人ページのURLを独自ドメインに変更しました。「junyamori.com」というURLが、WordpressからMediumを経て、noteに移ってきました。 URLが変わっただけなので、特…

12

自分の人生を切り開く起業家的なマインド

「個の時代」になった。そう言われることが増えている。 たしかに、働き方や暮らし方の自由度は以前と比べて上がっていて、選択肢は増えていると思う。 ただ、この不確実…

14
編集のチームを育てるための試行錯誤

編集のチームを育てるための試行錯誤

ギルド的な編集のチーム作りに取り組みはじめて、気づけば2年以上が経過した。しばらく試行錯誤してきて、できたことと、それ以上のできていないことがわかってきた。

編集のチームを育てるために大事な観点として、以下の2点をどう伸ばすかが必要になる。一つは、ライターや編集者としてのスキル。もう一つは、ビジネスパーソンとしてのスキルだ。

ライターや編集者としてのスキルに関しては、実践の中で成長できないか挑

もっとみる
暑いので7〜8月のミーティングは基本オンラインに

暑いので7〜8月のミーティングは基本オンラインに

シンガポールから東京に来た友人が「東京はシンガポールより暑いね」と言っていた。カリフォルニアにいる人や、オランダにいる人からは「こちらは涼しいですよ」という連絡も届いた。

「今年の日本は異常なほど暑いな」と考えていたら、ついに東京都内でも40度を越え、異常さを改めて確認できた。

ロイターによれば、7月16~22日の1週間に熱中症で病院に搬送されたのは、47都道府県で少なくとも2万1千人に上り、

もっとみる
まず、書くことから始める

まず、書くことから始める

inquireで運営しているライティングを学び合うコミュニティ「sentence」に参加する会員さんが書く記事の量が増えてきました。

文章を上達させるために、書くことは欠かせません。知識のインプットやイベントへの出席では、上達まではしません。

書いてみて、振り返ってみたり、人から反応をもらったりして自分の文章やスキルが客観視できるようになって、少しずつ文章は上手くなっていきます。

駅ビル『MINGLE』のDIYがスタートします

駅ビル『MINGLE』のDIYがスタートします

僕の地元、美濃加茂市の駅前の空きビルをまちの情報発信基地としてリノベーションするプロジェクトが進んでいます。

国籍や文化の異なる様々な人が集う宿泊環境やイベントスペースなどを設けるべく、2018年5月にはリノベのための費用をクラウドファンディングで募集。目標金額には到達できなかったものの、多くの方からご支援いただき、合計で、300万円ほどの資金を集めることができました。

『MINGLE』は基礎

もっとみる
noteを独自ドメインに変更しました

noteを独自ドメインに変更しました

noteの個人ページのURLを独自ドメインに変更しました。「junyamori.com」というURLが、WordpressからMediumを経て、noteに移ってきました。

URLが変わっただけなので、特に何かが変わるわけではないのですが、ちゃんとドメインを設定するとさらに愛着がわきますね。

noteの更新頻度をキープできているので、このままブログ的な更新を続けつつ、コラムや考えたことなども書

もっとみる
自分の人生を切り開く起業家的なマインド

自分の人生を切り開く起業家的なマインド

「個の時代」になった。そう言われることが増えている。

たしかに、働き方や暮らし方の自由度は以前と比べて上がっていて、選択肢は増えていると思う。

ただ、この不確実で、不安定な時代において、自分で自分の道を選んで進んでいける人がどれだけいるだろうか。

僕は起業家の人たちを取材してきて、彼らから見習うべき点が大いにあるのではないか、と考えている。

彼らは、自分の人生を自分で切り開いていく。そうい

もっとみる