見出し画像

数年越しの初めまして

今日は4年ほど継続しているプロジェクトでご一緒している人と、はじめて対面で会う機会がありました。

長年、オンラインでコミュニケーションを進めている相手と対面で会う際、初めてのはずなのに初めて会ったという感覚はほとんどないんですよね。オンライン中心でプロジェクトを進めていると、こんな経験も珍しいことではなくなってきています。

リモートワークは働き方の柔軟性や自由度を高めてくれるワークスタイル。なかにはオフィスに回帰する動きもありますが、様々な人がそれぞれの土地で暮らしながら仕事をするために、リモートワークが大切であることは変わらないと個人的には考えています。

そのためにはオンラインで問題なく仕事を進めるためのスキルや、コミュニケーションの頻度、業務的な内容だけでないコミュニケーションの意識など、リモートワークで仕事を進め、関係をつくるための作法も必要ではあります。

リモートワークが可能な場面が社会のなかに増えれば、自由度の高い働き方を選べる人も増える。こうした知恵を共有していきながら、そのための後押ししていきたいと思います。

オンラインベースで仕事を進めることが当たり前になっていたのですが、数年越しの初めましてを経験したことで、改めてリモートで仕事ができることの価値について考えるきっかけになりました。


いいなと思ったら応援しよう!

モリジュンヤ
サポートいただけたらその分、執筆活動等に充当させていただきます!