見出し画像

「自己決定」の機会を増やす

所得、学歴よりも「自己決定」が幸福感に強い影響を与えているという調査結果を見つけました。

幸福感に与える影響力を比較したところ、健康、人間関係に次ぐ要因として、所得、学歴よりも「自己決定」が強い影響を与えることが分かりました。

これは、自己決定によって進路を決定した者は、自らの判断で努力することで目的を達成する可能性が高くなり、また、成果に対しても責任と誇りを持ちやすくなることから、達成感や自尊心により幸福感が高まることにつながっていると考えられます。

日本は国全体で見ると「人生の選択の自由」の変数値が低く、そういう社会で自己決定度の高い人が、幸福度が高い傾向にあることは注目に値します。

昨年から「ウェルビーイング」がどうしたら向上するか、というのは個人的テーマの一つなのですが、仮説の一つに「自分で決める機会を増やす」というものがあります。

人は、自分で選択したように思えて、実はなにか、もしくは誰かを気にして選択していることがほとんどです。「決めさせられた」「誰かの決めた通りに動いている」という実感があるときほどつまらないことはありません。

「自分で決めた」という体験があれば、その後に経験することにも納得できますが、誰かが決めたことだという認識であれば、経験することに納得することも難しい。

会社でもメンバーには「自分はどうしたいのか」を考えてもらうようにしています。いろんな場面で、自分はどうしたいのかを考え、「自己決定」する機会を増やしていくことで、幸福度は上がっていくんじゃないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!

モリジュンヤ
サポートいただけたらその分、執筆活動等に充当させていただきます!